アクティブ瞑想が教えてくれたこと

10年にわたる瞑想とヒーリングの学びと気づきの記録

アイデアの源泉とつながる

日々の生活の中で、誰しも「どの選択肢を取ればいいかわからない」とか「いいアイディアが浮かばない」という時があると思います。

どれだけ考えても、堂々巡りで答えが出ない...
どの選択肢も一長一短のように見えて、結論が出せない...
頭をどれだけひねっても、新しいアイデア が浮かばない...

このように「行き詰まっている」と感じた時に、皆さんは何をしますか?

「一旦保留にして早く寝て、 次の日に考える」とか「何か気分転換になることをする」とか「部屋の中でじっと考えるのではなくて、外で散歩をしながら考える」とか、色々な選択肢があると思います。

実は、アクティブ瞑想もそんな時に有効な選択肢の一つ なんです。

アクティブ瞑想すると、まず、身体を動かすことでエネルギーが体全体に巡り始めます。

そして、頭だけに集中していた意識が、 身体全体へと広がります。

そのため、それまで眠っていた部分も呼び起こされて、自分の持っているリソースにアクセスしやすくなります。

私は、アクティブ瞑想の最中やアクティブ瞑想した後に、「アイデアが湧く」ということをよく体験します。

それは本当に不思議な感覚です。

新しいアイデアが、どこからともなくふっと現れる...

そのアイデアは自力では思いつかなかったアイデアだけど、検討してみると、自分でも不思議なほどその時のニーズにぴったりで、思わず膝を打ってしまうようなアイデアなんです。


「行き詰まり」を感じた時、アクティブ瞑想も一度試していただけたらと思います。

プライバシーポリシー
特定商取引に基づく表記